脇汗が気になる止めたい

これからの季節、気温が上がってくると脇汗が気になる人も多いはず。人目もあるし、なんとか止めたいですよね。

汗脇パッドなどを使っても今度は臭いが気になって、こちらも対策が必要になってきます。

汗を脇だけでなく顔や手足にもかき、しかも異常なら、それは多汗症かもしれません。汗をかく様々な原因を調べてみました。

このページの「目次」はここです!




脇汗が気になるどうにかして止めたい!

もともと汗っかきの体質で、夏になると流れ出る汗で困っているという人も多いと思います。

服に汗染みができる、メイクが崩れる・・・汗をかくのは自然なこととはいえ、一番の悩みは周囲の人の目が気になることではないでしょうか。

中でも脇からの汗は、臭いも気になります。なぜ脇には汗をかくのでしょうか?

夏のビジネスマン

気になる脇汗の原因

そもそも汗をかく目的は「体温調節」のため。脇の下は汗腺が多く集まり、体の中でも汗をかきやすい場所といえます。

ところが、一日にかく脇汗の量は個人差はあるものの大体スプーンで1杯程度で、身体全体(700~900ml)のおよそ1%に過ぎないのだそう。

いや、私の脇汗は尋常じゃない!という悩みを抱える人も多く、脇に大量に汗をかく原因としては次のようなものが考えられます。

(1)精神的発汗

大勢の人の前で話すなど、精神的なプレッシャーを感じたり、不安やストレスを受けると汗腺をコントロールしている交感神経の働きによりどっと汗をかきます。

これを「精神的発汗」といいますが、この発汗の特徴は脇や手のひら、足の裏などに吹き出すようにどっと出ること。

またストレスは男性ホルモン、副腎皮質ホルモン、アドレナリンといった物質を大量に放出し、皮脂の分泌が促されるためこれまた汗や臭いの原因となってしまいます。

一度こうした経験をすることで、「また緊張すると汗をかくのでは?」と不安になり、余計に汗をかくという悪循環に陥ってしまうことも。気にしすぎないことも、脇汗を防ぐ上で大事なポイントです。

(2)更年期によるホルモンバランスの乱れ

女性の場合、卵巣機能が低下し、女性ホルモンであるエストロゲンが減少することでホルモンバランスが崩れ、体調に様々な変化を起こします。

その症状の一つが「ホットフラッシュ」と呼ばれるもので、本人の意志や気温と関係なく脇の下、顔や首、胸などの上半身を中心に大量の汗をかきますが、手足は冷たいのが特徴です。

男性も、血液中の男性ホルモンであるテストステロンが減少することで、動悸、発汗、頭痛、倦怠感など心身の不調が起こります。

(3)サロンなどでの脱毛

レーザー脱毛を行った後、脇汗が増えたような気がするという悩みをよく聞きます。

脱毛により汗腺が刺激され、汗の量が増えることも考えられますが、脱毛したことによって汗が直接服にしみるようになったり、意識が脇に集中することで精神的発汗を促しているということもあるようです。

(4)肥満体質

先ほども述べた通り、汗の役割は体温調節です。

肥満体型になると皮下脂肪が厚くなり、体内の熱が外に出るのを邪魔してしまいます。そのため、汗の量が多くなるのです。

体重が多いと消費するエネルギーも多くなるので、結果として汗をよくかくようになります。

(5)食生活の問題

汗をかきやすくなる食べ物がある、って知っていますか?

辛い物を食べるとどっと汗をかく、という経験は多くの人がされると思います。香辛料や酸味の強い食物は交感神経を強く刺激し、発汗を促します。

お酒や肉類も汗腺を刺激し、汗の原因となります。

汗をかきたくない!という日には、これらの食品を避けるとよいでしょう。

脇汗気になるけど「顔の汗やテカリ」も抑えたい!

私だけが「汗だくなの・・・?」」あなたは「顔汗・脇汗・背中汗」どれに悩んでますか?

夏のサラサラ素肌に「あこがれているなら!」朝、塗るだけででサラサラ肌をあなたに。
汗を抑える薬用制汗クリームで、メイクの上からでも使えるメイク直しの手間がいらなくストレス激減です。使用感満足度 高い 制汗ジェルとは

最新の汗脇パッドで気になる脇汗を止めたい

脇汗を気にする女性

脇に汗をたくさんかく人は、グレーや青などの服を着ているときに腕を上げるのが気になったりしますよね。そんな時の強い味方が汗脇パッド

夏になると私もお世話になりますが、昔と違って本当にたくさんの種類が販売されています。

最新の汗脇パッド事情を調べてみました。

服に貼るタイプ

もっとも一般的な、使い捨てで服の内側に貼るタイプの商品。

どんな色の服に貼っても目立たないよう、肌色タイプ、黒、白など色も豊富に揃っていますし、大判サイズ、抗菌仕様、消臭機能に優れたものと、お悩み別に対応する様々なパッドが出ています。

汗の量が多い人は、一日の中でこまめに取り換えるのがより効果的です。

「動いているうちにはがれてしまう!」という人は、前日から服に貼っておくと多少はがれにくくなるようですよ。

洗って繰り返し使えるタイプ

下着の肩ひも部分に装着して使用するこのタイプ。布製で肌触りがよく、多層構造になっていて大量の汗を吸収するものも多く、汗の量が多い人に人気です。

洗って繰り返し使えるので、長い目で見ると経済的ですし、エコ志向の人にも支持されています。

「不器用なので、つけるのに毎回苦労する」「下着によって合わないものがある」という声もあり、自分にフィットするものを選ぶのがポイントと言えそうです。

下着に着けるのではなく、アイロンで貼り直しの効く面ファスナーを使い、服に装着するという商品も発見しました。

肌に直接貼るタイプ

透明や肌色のごく薄手のシール状パッドを肌に直接貼るタイプ。薄手の服や、傷みやすい生地の服を着るときには便利です。

目立ちにくく、服に影響がないため服選びに悩むことがなくなりますが、かなり薄手で吸収性にはやや劣るため、汗の量が多い人にはおすすめできません。

また粘着力の強いタイプの商品ははがす時に痛い、という声もあり、肌の弱い人は注意が必要です。

黄ばみも防止できる

脇の部分に黄ばみができて、お気に入りの服をダメにしてしまったという経験がある方もいるのではないでしょうか。

汗が服の繊維の奥までしみ込んでしまうと黄ばみの原因になります。黄ばみは洗濯でも落ちにくいため、汗脇パッドを使うことで黄ばみを防止することができます。






汗脇パッドだけだと臭いが・・・対策は?

鼻を押さえる女性

見た目もさることながら、汗っかきさん最大のお悩みポイントは「臭い」ではないでしょうか。汗脇パッドを使っていても臭いが気になること、ありますよね。

かいた汗そのものに臭いはないのですが、汗や皮脂が皮膚に残っていることでそれを栄養分に細菌が繁殖し、分解されることによって臭いを発するのです。

汗の量が多ければ細菌の繁殖も盛んになります。そのため、汗をたくさんかく夏や激しい運動をした後、汗脇パッドをそのままにしておくと臭いが出やすくなるのです。

汗のニオイ対策グッズ

汗のシミや黄ばみのほかに気になる脇汗には「臭い」があります。ニオイはデリケートな問題ですので対策グッズを探ってみましょう。

制汗剤

スプレー、ロールオン、ストーン、クリームなど、様々なタイプがあり自分に合ったものを選ぶことが重要です。

香りの強いものを使うと、臭いが混ざってかえって悪臭を放つ・・・なんていうことになりかねないので気を付けましょう。

汗脇パッドと制汗剤とを組み合わせて使うのも効果的です。

汗かき対応下着

汗脇パッドがついた下着は各メーカーで毎年大人気で、素材も進化しています。

かいた汗をそのままにしておくと臭いの原因になるため、着替えたいけど外出先ではなかなか難しい・・・という人に、吸水性、速乾性に優れたもの、抗菌効果のあるものなどが人気です。

重曹

体臭の元には醋酸(さくさん)や酪酸(らくさん)という酸性の成分があり、重曹の弱アルカリ性の性質が、これらの酸性物質を中和することで体臭を予防してくれます。

また重曹には殺菌作用があります。肌の表面の雑菌はアルカリ性によって繁殖を抑えられるので、重曹を使うことで臭いの防止にもなります。

小さじ1杯の重曹を100ml程度の水に薄めた重曹液を作り、スプレーとして直接肌に使います。

バスタイムにも取り入れてみましょう。ひと握りの重曹を、入浴剤替わりにお湯に入れると体臭予防に効果的です。

脇汗 黄ばみ 落とし方

脇汗の黄ばみの落とし方は簡単に重曹で!
脇汗による服の黄ばみの救世主は「重曹」!簡単によく落ちる、そのパワーをご紹介します。

においを防ぐ習慣

こまめに汗を拭きとろう!
においの原因となる雑菌が繁殖するのを防ぐためには、汗をかいたらこまめに拭き取るのが効果的です。

ここで大切なのは、「濡れタオル」で拭くということ。肌表面の汗をすべて拭きとると、肌がそれを感知して余計に汗が噴き出してしまいます。

最近は拭きとりシートも豊富に市販されていて、外出先でも気軽に使えて便利です。

それでもデリケートなニオイや汗くさい臭いの元を殺菌しながら消し去り、制汗効果も求めるなら・・・

汗の質を変えよう

ヨガ

エアコンの効いた部屋に一日中いるなどして汗腺が弱ってくると、成分が濃く、ニオイやすいドロドロとした汗をかくようになります。

また、緊張やストレスが溜まった状態でかいた汗も、成分が濃くなってしまうことがわかっています。

汗腺を鍛えるには、汗をかくことが大切。ランニングなどの有酸素運動やヨガを生活習慣にとり入れ、サラサラの汗へと体質を変えていきましょう。運動することでストレス解消にもつながりますよ!

脇汗には保湿も重要

脇に触れる女性

脇汗の臭いが気になる場合、重要なのは実は「保湿」なんです。

肌が乾燥すると、体は水分を補給しようと発汗を促し、結果として臭いの原因になることもあります。

また、正常な肌は弱酸性ですが、乾燥肌になると肌表面が弱アルカリ性に近づき、臭いの原因となる黄色ブドウ球菌などの細菌が繁殖しやすくなります。

夏場によく使われる、ひんやり、さっぱりするタイプの制汗剤やふき取りシートにはアルコール成分が入っていますね。

このアルコールが肌表面の水分や皮脂を必要以上に奪ってしまうと、より乾燥を促すことになってしまいます。汗をかいた後は爽快感を求めてしまいがちですが、乾燥肌の人はノンアルコールの商品を選びましょう。

保湿成分の含まれているクリームタイプの制汗剤も販売されていますし、入浴後や制汗剤を付ける前に、ボディローションなどで脇を保湿するのも効果的です。






汗が手足にも多いなら多汗症かも?原因は?

汗っかき

一口に汗っかきといっても、いろんなタイプの人がいますよね。

気温に関係なく、緊張するとどっと汗をかく、特に手のひらや足の裏にまで汗がにじむ・・・という人は、多汗症かもしれません。

多汗症とは

多汗症とは、体温調節のために必要な範囲を超え、発汗が異常に増加してしまう病気です。

特徴としては手のひらや足の裏、顔、脇の下などに日常生活に支障をきたすほど汗をかいてしまうこと。

体温の上昇とは関係なく、緊張したり、驚いたなどの精神的な理由で交感神経が失調し、発汗が起こる事が多いのですが、必ずしも精神的な理由ではなく、交感神経が敏感過ぎることで「朝目が覚めた」時など、ごく普通に交感神経が働きだしただけで人一倍汗をかいてしまう、ということもあるようです。

手のひらに大量の汗をかいて、書類などが濡れて仕事に支障が出る、など、深刻な悩みを抱える人も少なくないため、1996年4月より、治療に健康保険が適用されるようになっています。

脇の下に汗をかく場合を「腋窩(えきか)多汗症」といい、以下のような治療が行われます。

  • 塗り薬(塩化アルミニウム配合薬など)による治療
  • 飲み薬(抗コリン薬や漢方薬)の処方
  • 手術(アポクリン腺の除去など)
  • 注射薬(ボトックス注射など)
    脇の下にボトックス注射をすることで、発汗を促す神経物質をブロックして汗を抑え、平均で6ヶ月ほど効果が持続します。2012年11月より「重度の原発性腋窩多汗症」に限ってボトックス注射に保険の適用が認められています。
  • その他(レーザー療法、心理療法など)

多汗症を治したいけど、どこを受診したらいいの?という声もよく聞きます。

手のひらからの汗が気になる、緊張で汗をかくといった人は皮膚科や心療内科、脇の下の場合美容外科を受診するケースもありますが、治療法は数種類あるため、医師と相談して自分に合った方法を見つけることが大切です。

保険が適用されるかも症状の重さやクリニックの施設(保険を取り扱っていない美容外科など)によって異なるので、予算も含め主治医の先生とよく話し合いましょう。

多汗症を引き起こす病気、疾患

ある病気によって、多汗症が起こる場合もあります。


  • 糖尿病
  • 甲状腺機能亢進症(バセドー病)
  • 先端肥大症
  • 褐色細胞腫

この他に、ストレスやアレルギーなどをきっかけに多汗症が発症するケースもあるようです。

その場合、元になる病気を治療することで発汗症状の改善につながっていきますので専門医を受診することをおすすめします。

まとめ

生きていたら汗をかくのは当たり前!あまり気にし過ぎず、正しい汗ケアで夏を快適に乗り越えましょう。




関連コンテンツ