男の子のお孫さんが出来たおじいちゃんおばあちゃん、おめでとうございます!
嬉しいことでしょう!
男の子のお孫さんへの最初のプレゼントとして、端午の節句に兜をプレゼントをしたいと考えている方も多いと思います。
でも、端午の節句の兜って誰が買うのが一般的なの?
兜だけじゃなく鯉のぼりや五月人形も買ってあげたいけれど、義両親も購入したいと考えていたら?
公開日 : / 更新日 :
男の子のお孫さんが出来たおじいちゃんおばあちゃん、おめでとうございます!
嬉しいことでしょう!
男の子のお孫さんへの最初のプレゼントとして、端午の節句に兜をプレゼントをしたいと考えている方も多いと思います。
でも、端午の節句の兜って誰が買うのが一般的なの?
兜だけじゃなく鯉のぼりや五月人形も買ってあげたいけれど、義両親も購入したいと考えていたら?
スポンサーリンク
かわいい孫のために端午の節句の兜を買ってあげたい!
という気持ちは、おじいちゃんおばあちゃんなら当然ですよね。
でも、これって相手もあること。
おじいちゃんおばあちゃんは両家に存在するんですから、義両親も同じことを考えていると思います。
では、端午の節句の兜は誰が買うのが一般的なんでしょうか?
よく言われていることは、
という形です。お店の売り場やチラシなどでも、嫁側が購入するという旨が書いてあることもあります。
嫁に行ったわが子が、新しい家族の元でかわいがってもらえるようによろしくお願いします。という意味を込めて、嫁側の両親が準備をします。
また、端午の節句は「家の後継ぎとして生れた男の子が、無事成長していくことを祈り、一族の繁栄を願う重要な行事」でもあります。
嫁いで行った子供と、後継ぎの男の孫の顔を見に行くという理由づけで、普段会えない娘と孫の顔を見に行く口実を作ってあげるという意味もあります。
しかし、これは関東で一般的に言われていることです。
関西になると違って、夫側の両親が兜を購入する地域が多いといわれています。
つまり、
風習は、,時代・地域・家族(親族)によって違いがあり、これが「正解」「しきたり」というのははっきりしないからです。
両家が同じ地域であれば、なんとなく暗黙の了解があり行き違いなども少ないかもしれませんが、違う地域ならこの溝を埋めていかなければなりません。
両方の親が購入する気でいたら、いったいどうすればいいのでしょうか?
端午の節句に購入するものは兜だけでなく鯉のぼりや五月人形も挙げられます。
マンションに住む若い夫婦のところに兜だけでなく鯉のぼりや戦国武将の五月人形が両家から次々と送られてきたら、「収納場所どうしよう?」と娘夫婦が困るのが想像できます。
このようなことを避けるためにはどのようにしたらいいのでしょうか?
娘夫婦や孫の喜ぶ顔が見たいから、サプライズで送ってびっくりさせよう!
と思ったらそれは大間違いです!
確かに女性はサプライズに弱く嬉しいものですが、端午の節句の飾りとなったら話は別です。
収納場所や飾る場所を考える必要があります。
生活に支障が出てしまうかもしれない五月人形は迷惑になってしまうかもしれません。
せっかく送ったのに迷惑がられたら、お互いに嫌な気持ちになってしまいます。
最近では、外観を損ねるという理由からベランダに鯉のぼりを飾ることを規約で禁止しているマンションもあります。
会話の中で、義両親も購入したいと言っているという話も出て来ると思います。
また、いっそのこと自分から「義両親は端午の節句のことについて何か言ってる?」と話を切り出すのもいいでしょう。
もし娘婿のご両親も購入することを考えていたら、どのようにして自分が無事購入権をゲットすればいいのでしょうか?
スポンサーリンク
両家がお互いに兜等をプレゼントしたいと考えていたら、どちらが購入するかで両家の両親が一歩も譲らず揉めてしまって、両家の関係、嫁姑の関係、親子関係、夫婦関係がギクシャク!
なんてことは一番避けなければいけないことです。
そのようなことを避けるための方法をQ&Aでまとめました。
兜はどちらの家が用意してもよいのですが、親同士の張り合いになることもよくありますよね。
購入する前に一度よく話し合ってください。
勝手に購入することだけはしないようにしましょう。
後でトラブルに巻き込まれるのは夫婦です。お子様のためなのですから話し合ってから購入することです。
夫の口から、「今住んでいる地域では、嫁側の両親が準備するのが一般的みたいだよ」と義両親に伝えてもらうのはいかがでしょうか?
実家の風習の事には触れず、今現在夫婦が住んでいる地域の風習を持ち出してもらうという手もあります。
今は、両家が折半して購入するという家庭も多くなってきています。両家と夫婦みんなで見に行き、夫婦が気に行った兜を購入して金額は折半するという事を提案してみてはいかがでしょうか?
それも嫌!絶対に兜は義両親が購入する!と言って聞かなかった場合は、自分が大人になりましょう。
子供が駄々をこねているみたい!と大人目線で静観しましょう。
どのような兜や五月人形を購入するのかを娘夫婦に聞いた後に、玄関やリビングに飾れる小さな鯉のぼりや五月人形をプレゼントしてあげましょう。
けんか腰になって嫌やな思いをさせるより、娘夫婦の事を思ってプレゼントしたお飾りの方が喜ばれること間違いなしです!
いかがでしたか?
端午の節句の兜は誰が買うのかという問題は非常にデリケートで難しい問題です。
事によっては、一生両家をぎくしゃくさせてしまう問題になりかねません。
娘夫婦の口を通じて義両親がどのような考えを持っているのかを探ってもらうことが重要です。
かわいいお孫さんのために、両家の両親と話し合ってめでたく円満に決められることが1番よろしいのではないでしょうか。