小学校の入学祝いを頂いたときのお返しの内祝いの品物と、お礼の手紙の文例についてまとめました。
入学祝いでプレゼントやお金を頂く機会があります。
そんな時に気になるのが「お返し」です。
どのような品物を選べばいいのか?
金額の相場は?
そもそもお返しって必要?
公開日 : / 更新日 :
小学校の入学祝いを頂いたときのお返しの内祝いの品物と、お礼の手紙の文例についてまとめました。
入学祝いでプレゼントやお金を頂く機会があります。
そんな時に気になるのが「お返し」です。
どのような品物を選べばいいのか?
金額の相場は?
そもそもお返しって必要?
スポンサーリンク
入学祝いというのは、「子供」がもらうものです。
小学校の子供自身にはお返しをする能力がないので、基本的には「入学祝いのお返しは不用」とされています。
しかし、「お返しはいらないからね!」と言われても「はい、そうですか!」というほど大人の世界は甘くはありません。
入学祝いを頂いたら、いつまでにお返しを渡せばいいのでしょうか?
お祝いを受け取ってからすぐお返しを渡すとなると、お互いせわしない感じがしますよね。
入学式が終わってからすぐお返しをするようにしましょう。
遅くても4月中にはお返しをするようにしましょう。
入学式が終わってから入学祝いを頂いた場合は、まずはすぐに電話や手紙でお礼をしましょう。
入学祝いを頂いたらまず子供がお礼をきちんという必要がありますね!
遠方に住む祖父母から郵送で入学祝いが届いたらその日のうちに親から電話をして感謝の気持ちを伝えましょう。
子供に電話を代わり、子供からおじいちゃんおばあちゃんに「ありがとう」と伝えることが大事です。
この一言だけで、祖父母は「入学祝いをあげてよかった!」という気持ちになりますよ。
近所のママ友から入学祝いを頂く場合は、現金より筆記用具やハンカチなどこれからの小学校生活に必要なものを頂く場合が多いと思います。
直接頂く場合が多いと思いますので、その場で感謝の気持ちと子供から「ありがとう」の言葉を添えるようにしましょう。
その後子供が入学祝いを実際に使っている写真や動画を撮り、LINEなどのメッセージ機能を使って送信します。
ママ友は、「実際に使ってくれくれているんだな!」と嬉しくなります。
そしてそのあとにお礼の品を送れば大丈夫です。
では、お返しの品は何を送ればいいのでしょうか?
スポンサーリンク
小学校の入学祝いは、祖父母や友達、会社の上司などから頂きます。
また、頂く金額や品物もそれぞれですよね。
お返しの内祝いはどのようなものを送ればいいのでしょうか?
のしは「入学内祝・お子さんの名前」としましょう。
はっきりとした「お返し」として品物を送るというよりは、、入学の記念に旅行に誘ったり、食事会に招待したりするケースが喜ばれます。
孫と一緒に過ごす時間をプレゼントするというのは粋ですね。
参考サイト:るるぶトラベルを見る
参考サイト:楽天トラベルで見る
人気があるのはお菓子やコーヒーなどの食品や、タオルや洗剤といった日常使いの消耗品がいいでしょう。
結婚内祝いや出産内祝いのように、贈る側のこだわりを生かした品や、お名前・写真を入れるギフトは避けましょう。
関連サイト:楽天で人気のお返しギフトを見る
現金を頂く場合がありますが、金額が金額だった場合(数万円)その時のお返しの品物は悩むところです。
そんな時は、相手の方が好きな食べ物や品物を送るとよいです。
「ちょっと素敵なものを見つけましたので」とか「評判のお店らしいので召し上がってみてください」と言い添えるといいでしょう。
あえて入学祝のお返しという必要はありません。
あまり高価すぎるものも、相手に迷惑がかかってしまうので避けるようにしましょう。
小学校の入学祝いのお返しの内祝いを送る際に、品物だけでなくお礼のメッセージも送るといいでしょう。
お礼の手紙はどのように書いたらいいのかまとめました。
基本ベースとして次の事を書きましょう。
これらの事を意識して、祖父母、友達、会社の上司や同僚にあてたお礼状や手紙の文例をまとめましたので参考にしてみてください。
寒さの中にも春の気配を感じる頃となりました。いかがお過ごしでしょうか。
この度は○○の入学祝いをいただき、ありがとうございました。
小学校入学は本人だけでなく私たち夫婦もたいへんうれしくありがたいことであると思っております。
大喜びでいただいたランドセルを嬉しそうに背負って毎日小学校へ通っています。
季節の変わり目、体調など崩されませんように。
喜ばれるポイントは?
お手紙やお礼状(ポストカード)で品物を使っている写真を掲載して、お礼とし子どもの手書きの「ありがとう」を添えるとおじいちゃんおばあちゃんも喜びます。
春のつぼみも膨らんでまいりました。□□さん、いかがお過ごしでしょうか。
この度は入学にあたり、あたたかいお心遣いをいただき、ありがとうございました。
無事に入学式を迎え、すでにお友達もできた様子で、毎日楽しそうに学校へ通っています。
□□さんも、季節の変わり目ですので体調にはお気を付けください。
ようやく春の気配を肌で感じられるようになりました。いかがお過ごしですか。
この度は、入学にあたり、あたたかいお心づかいを頂きましてありがとうございました。
毎日元気に学校へ行っております。
季節の変わり目、体調など崩されませんように。
いかがでしたか?
入学祝いのお返しは基本的に不必要ですが、そうはいかないものですよね。
お礼の品物とメッセージを添えて、お互いが負担にならないような内祝いを送るようにしましょう。