雨合羽を着て自転車をこいでも蒸れないカッパの対策として、蒸れない素材とフードが風で飛ばない被り方や、また雨合羽のメンテナンス方法についてもまとめました。
女性が自転車に乗るときに困るのが、蒸れて汗でびしょびしょに濡れてしまうことです。
また、風でフードが取れて顔や頭が濡れるのをどのように回避するか悩むところです。
湿気の多い梅雨時や雨の強い日の子供の送り迎えなど様々な場面で雨の日は憂鬱になります。
そして蒸れない雨合羽は高いので、長持ちさせるための方法についてもまとめました。
雨合羽を着て自転車をこいでも蒸れないカッパの対策として、蒸れない素材とフードが風で飛ばない被り方や、また雨合羽のメンテナンス方法についてもまとめました。
女性が自転車に乗るときに困るのが、蒸れて汗でびしょびしょに濡れてしまうことです。
また、風でフードが取れて顔や頭が濡れるのをどのように回避するか悩むところです。
湿気の多い梅雨時や雨の強い日の子供の送り迎えなど様々な場面で雨の日は憂鬱になります。
そして蒸れない雨合羽は高いので、長持ちさせるための方法についてもまとめました。
スポンサーリンク
自転車をこいで幼稚園へ行くのはとても重労働で汗もかきます。
雨が降っていて雨合羽を着るとなると、蒸れてしまい汗が蒸発をせずびしょびしょに。
雨合羽を着なくても同じじゃない?と思うほど体だけでなく頭や顔から汗が吹き出します。
どのような雨合羽を選べば蒸れずにすむのでしょうか。
自転車をこぐことを考えて、ジャストサイズの雨合羽を選ぶのは避けたほうがいいですね。
袖口から雨が入り袖が濡れる、足元から雨が入るという事が軽減されます。
ジャストサイズを選んでも肘や膝を曲げ伸ばしする自転車は、漕いでいると寸足らずになってしまいまい濡れてしまいます。
大きいサイズの雨合羽を選ぶことがわかりましたが、雨合羽を着ると汗で蒸れてしまう。
雨を防いで汗や湿気を逃す雨合羽はどれを選べばいいのでしょう?
透湿性の優れた素材を使った雨合羽は蒸れませんので選び買い揃えましょう。
ゴアテックスとは「水蒸気を通し、雨風は通さない」防水透湿性素材です。
蒸れない快適性のある雨合羽として、運動量の多い登山やアウトドアに適した雨合羽で最も優れた素材なのです。
軽快な動きができ、軽い上に防水、透湿、防風を兼ね備えています。
上下で1万円~3万円台と高価な雨合羽ですが雨の日の蒸れない対策において効果が期待できます。
しかし敷居が高いかもしれません。でも、いかなる雨の日の状況でも対応できるのは魅力です。
雨の日の自転車での通勤や通学以外にも使用する目的があるのなら長い目で見ればお勧めな雨合羽です。
エントラントも「水は通さず湿気は通す」防水透湿性素材です。
ゴアテックスと比較すると耐水圧が5分の1程度ですが、普段の雨なら体感的に違いが感じられないと思います。
自転車で使用するのならエントラントの雨合羽でも十分ではないでしょうか。
価格も1万円以内なので比較的購入しやすい値段設定となっています。
頭からかぶりズボンにもなっていないため、通気性は抜群で、少々の雨ならばコレで蒸れないで自転車も運転できます。
自転車用のポンチョを購入すれば、前のかごにまでかぶせることができ荷物をぬらさずに済みます。
また、お子さんを前に乗せている場合も活躍できますね。
1000円台~5000円ほどと、リーズナブルな価格で購入できます。
ただし、足元が濡れてしまうので長靴やレインブーツを履いて対処しましょう。
スポンサーリンク
雨の日に雨合羽を着て困るのが、風や雨でフードが取れて髪や化粧が崩れてしまうこと。
子供を後ろに載せていることもあり、片手でフードを抑えながら運転をするのはとても危険です。
フードが取れないための対処方法をまとめました。
キャップを頭のジャストサイズにしておけば、クリップできちんと留めておけば大きめのフードが風に舞って脱げてしまうという事はありません。
出来ればレインキャップを使用しましょう
雨合羽に帽子をプラスして被ることで頭や髪の毛が濡れることを防いでくれ、帽子のつばが顔に掛かる雨を軽減してくれます。
レインキャップとフードでクリップを使うと左右の視界も首と連動して視界がひらけます
安全に自転車を運転するためにも視野は広く保ちたい!という方や化粧崩れが心配な女性には「曇り止めレインバイザー」がお勧めです。
角度も変えられるのでメガネも濡れることなく視界も開けて通勤や通学ができてしまいます。
※使用前に防護フィルムを剥がすのを忘れずに
雨の日に自転車に乗ると化粧が落ちて目の下がパンダ状態。
ファンデーションもドロドロになってしまった経験はありませんか?
下地からアイライナーまでウォータープルーフにしてしまえば、雨の日なんてへっちゃらです。
海やプールでも落ちないので安心です。
価格も非ウォータープルーフと変わらないので、普段から愛用してもいいですね。
眼鏡をかけていると困るのが眼鏡が曇って見えにくくなることです。
眼鏡を曇らなくさせるには、薬局などでも販売されているできる眼鏡の曇り止めを使用するといいですよ。
数百円で購入できて、眼鏡が曇るイライラから解消することが出来ます。
スニーカーや革靴が濡れると蒸れて気持ちが悪いですし、乾かすのも手間がかかります。
おしゃれなレインブーツを履くなどして、濡れてもいい靴を履きましょう。
長靴って苦手!という人は、防水スプレーをお手持ちの靴にシューっと吹きかけましょう。
普段履いている靴があっという間に防水シューズになります。
それも抵抗があるのなら?レイン シューズカバーで対応しましょう。
使い捨ての安物ではありませんが靴の種類によって対応できる3点セットです。
蒸れない通気性の良い雨合羽となると、高いものでは2万円台のものまで出てきます。
正直結構な出費ですよね。
数年~十数年持たせるためにもしっかりとメンテナンスをしましょう!
メンテナンスを怠った雨合羽は、カビが生えて撥水効果も落ちてきます。
メンテナンスを行うことで、雨合羽の持ちがぐんとよくなります。
雨合羽を長持ちさせる方法についてまとめました。
洗濯機で洗って脱水までする・・・これはNGです。
雨合羽を傷めるだけでなく、場合によっては洗濯機のモーターにも負担がかかってしまいます。
雨合羽の洗い方は、バスタブのお湯に石けん洗いをしてシャワーで洗い流すという手洗いがいいでしょう。
洗ったら、日蔭干しをしておきましょう。
長年使っていると、雨がしみこんできてしまう場合があります。
そんな時に雨合羽の防水を復活させる方法は2種類あります。
ゴアテックスなどの防水透湿性素材を使用した雨合羽の場合は、ドライヤーで温風を当てると防水が復活します。
裏地がはがれて来たら、アイロンで当ててあげるとフィルム生地が張り付きます。
比較的安い雨合羽の場合は、防水スプレーをかけてあげれば撥水機能が復活します。
裏地がはがれてきたら、変え時です。
いかがでしたか?
雨合羽を着て自転車に乗るときに女性が悩みがちな、蒸れやフードに関する対処法についてまとめました。
高品質な雨合羽をメンテナンスを上手に行って末永く付き合うのがいいのではないでしょうか?