結婚式や披露宴を新郎新婦の都合で行わない時や、披露宴に列席できない知人や友達などは結婚祝いとして何かしらプレゼントを考えます。
結婚式や披露宴に出席するのなら「ご祝儀」として相場にあった金額を包むのですが、披露宴なしや結婚式をしないケースの結婚祝いの相場ってどのくらいなのでしょうか?
関連サイト:結婚式の髪型 マナーは?ロングのハーフアップと・・
関連サイト:結婚式のお呼ばれドレスはレンタルで!ブランドと・・
公開日 : / 更新日 :
結婚式や披露宴を新郎新婦の都合で行わない時や、披露宴に列席できない知人や友達などは結婚祝いとして何かしらプレゼントを考えます。
結婚式や披露宴に出席するのなら「ご祝儀」として相場にあった金額を包むのですが、披露宴なしや結婚式をしないケースの結婚祝いの相場ってどのくらいなのでしょうか?
関連サイト:結婚式の髪型 マナーは?ロングのハーフアップと・・
関連サイト:結婚式のお呼ばれドレスはレンタルで!ブランドと・・
スポンサーリンク
結婚式の披露宴にお呼ばれするときは「ご祝儀」を贈りますが、都合により披露宴をしない時や披露宴に列席できない場合に親しい友人への結婚なので祝いは個人や友達同士でそれぞれ考えます。
この時の結婚祝いとしてのプレゼントの相場が気にかかります。
みんなはどのようにしているのでしょうか調べてみました。
表にしてまとめた結果、新郎新婦の友人や知人が考えている金額の相場は最も多いもので
で全体の過半数を占めています。上限は3万円で、この金額になれば披露宴に出席する「ご祝儀」とさして変わらない相場の金額です。友人との深い絆のお付き合いの方なのかもしれませんね。
下限は3千円ですが、一見してみるとあまりにも少ないようですが仲間内でプレゼントを用意する場合には数が集まればこのようになるのかもしれません。
どちらにしても濃いお付き合いをしている友人は金額が高くなる傾向があるようです。
スポンサーリンク
友人へ結婚祝いのプレゼントの相場感がわかったところで、次に疑問が湧くのは贈って喜ばれるものや嬉しかったプレゼントのおすすめはどのようなものなのでしょうか?
結婚式をしない、披露宴に出席しない時に、おすすめの欲しいものがわかれば予算の中から考えられるはずですね。
引用:giftboutique.ringbell.co.jp
1位は「現金」で2位は「カタログギフト」3位は「商品券やギフト券」でした。
いずれも、新郎新婦達があとで自由に好きなように使えて好みに合わせて買い揃え出来る「現金や金券と選ぶ楽しさがあるギフト券」になります。
仲間内であれこれ考えるより現実的で、このように良しも悪くも合理的なのでしょうね、ご本人たちには。
それでは現金やギフト券や商品券で「どんなものがプレゼントの品物として選ばれているか?」調べてみました。
引用:giftboutique.ringbell.co.jp
披露宴に出席しない場合では現金やギフト券や商品券を贈られて喜ばれるものの、それで品物を買ったり選んだりしているのです。
贈る方からすれば「なんか、手間かけているじゃない?」と思いますよね。後でゆっくり選ぶのも良いですが・・喜んでもらえたのか?気にかかります。
テーブルウエアやキッチン雑貨が選ばれていて、ペアで使うグラスやカップに家電やキッチン回りのプレゼントも有りますが、こちらは個人によっては本当に欲しい実用品となりご指名から頂いたプレゼントで結果的に良かったのでしょう。
このように、あとに残る役立つ品物は生活に直結していますので喜ばれ選ばれています。
嬉しい結婚祝いのプレゼントや欲しかったプレゼントの対局には必ず、嬉しくないもやガッカリしたプレゼントがあります。
コレはどのようなものなのでしょうかいくつか挙げてみました。
などがあげられます。
結婚祝いとして友人や知人など仲間内で考えてプレゼンをしても最終的には喜ばれるものを贈らなければプレゼント自体が活きてきません。
わからないから現金や商品券やギフト券を贈る傾向にあり、しかたがないのですが味気ないかもしれません。
このようなことになる前に
コトが非常に大切で欲しいものをリクエストしてもらえれば助かります。結婚祝いのプレゼントに困ったら友人に聞く方法をお話します。
スポンサーリンク
結婚祝いの金額の相場と喜ばれるプレゼントの傾向がわかったところで最後に「新郎新婦は結婚祝いとして何がほしいのか?」を調べなくてはいけません。
喜ばれるプレゼントの傾向は分かっても、新郎新婦の好みや欲しいものは新婚さん個々に違うものなのです。
しかし世間ではこの事について色々と賛否が分かれているのです。
会社のサークルの先輩が今度結婚します。そこで仲間と連名で結婚祝いとしてなにか贈ろうと考えていますが、リクエストの聞き方がわからないのです。
予算もありますので、率直に相手に伝えてリクエストを聞くのはマナー違反なのでしょうか?
結婚祝いを贈るのに相手の先輩や友人に「予算」を言うのは、言われた側からすれば失礼ですね!
普通は言いません!
そんなに高いものなど「なにか欲しいものありますか?」だけでもいいでしょう。そんなに高いものなんて言いませんよ。
結婚祝いのプレゼントで「予算」を教えてくれるほうが私は良いと思います。
自分の時も嬉しかったです。予算がわからなければ遠慮して答えにくいものなんです。
予算の範囲内でのプレゼントの提案でも良いと思います、失礼には当たらないと思いますよ。
このように賛否がわかれているのも事実で、贈る側ともらう側との人間関係も密接に関わっているようです。
では、
アンケート結果を調べてみましたが、「どちらでも良い」が過半数を占めています。
「どちらでも良い」を主軸にして「相談して欲しい」とを合わせてみると約85%ですが・・。
逆に「相談してほしくない」に「どちらでも良い」を加えると約65%となり、相談して欲しくないカップルもいるようです。
ということも、付け加えておきます。
それではこれらのカップルにはどうしたら良いのでしょうか?
新郎新婦によって「考え方の違い」で3つのタイプに分かれていますので
私だったら、このように問いかけますね。
「結婚祝いのプレゼントについて相談してもよいですか?」
このヒトコトです!
ここで見極めましょう。
3つのタイプの中で、新郎新婦がどのタイプなのかコレで判定できます。
タイプが分かれば対処もしやすいでしょう。
マナー違反か、NGか、なんて「地雷」を踏まずにスムーズな結婚祝いのプレゼントを考えられます。
誰でも気持よく結婚祝いは贈りたいですよね♪
関連サイト:結婚祝い1万円以内でプレゼントを選ぶ
結婚祝いのプレゼントって自分単独で贈る場合と仲間内で相談して贈る場合といくつかありますが、ムリのない相場での予算で新郎新婦が喜ぶ贈り物をしたいので、突き詰めているとなかなか決まらない事が多くあります。
気軽に語り合える、相手との交友関係を日頃から作っていればいらぬ心配や悩まずに「ズバリ」予算の相場内で話ができます。
でも、そのようなケースばかりではありません。
相手の状況を確認しながら、聞き出すことは大切です。