年末調整でパート103万以下の書き方は?夫と妻と訂正の仕方も!
公開日 : / 更新日 :
年末調整で妻がパートに出て103万円以下で働いている場合の書き方を知りたい!っと思っている方や
夫である自分の年末調整の書き方に変わりはあるの?など間違った場合の訂正の仕方についても調べてみました。
たとえば子供が小学生になり時間が出来たので妻が4月よりパートを始めたとして、夫の扶養に入っていることもあり、年間所得額は103万円以内に抑えるような働き方をしてもらっています。
パート先より年末調整の用紙をもらったけど妻の分の書き方がわからないからわかりやすい見本があると嬉しいですよね。
そして妻が働いたことによって、夫の年末調整の書き方に変化があるのかも気になりますね。
今までと違うので、もし書き間違えた場合に訂正する方法についても書き方や訂正のルールがあるのです。
関連サイト:確定申告の医療費控除、交通費の書き方は?
関連サイト:年末調整の生命保険料控除で妻名義は?
スポンサーリンク
年末調整でパートの場合103万以下の書き方について知りたい。
妻がパート先から年末調整の用紙をもらってきました。
自分の扶養に入っていることもあり103万円以下で働いてもらっているけれど、妻の年末調整ってどのように書いたらいいのでしょうか?
初めての事なのでどこに何を記入すればいいのかわからない場合なのですが。..
年末調整の書き方の見本 パート妻の分はどう記入すればいい?
奥さんがパート先から年末調整の用紙「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」をもらってもらって来たら、これを記入して妻のパート先へ提出しなくてはなりません。
夫である自分の会社に提出すると勘違いしてしまう方もいますが、記入後奥さんに、パート先へ持っていってもらうようにしてください。
では、妻の年末調整の書き方の見本(上記の図)についてです。
赤色の番号順(図と下記を参照)に記入して提出してください。それで終了です!
気になるポイント
- 所轄税務署長等(税務署長、市区町村長)、給与の支払者の名称(氏名)、給与の支払者の所在地(住所)はわからなければ記入しなくてもOKです。パート先で担当者に聞いて奥さんに記入してもらうか、ゴム印を押してもらいましょう。
- 世帯主の氏名は夫である自分の名前を書きます。
- あなたの氏名は奥さんの名前を書きます。
- あなたとの続柄は「夫」と書いてください。
- 配偶者の有無は有に丸を付けます。
- 従たる給与についての扶養控除等申告書の提出は、1ヶ所で働いている場合は空欄です。(奥さんが2か所以上のパート先で働いている場合は丸を付ける。)
- 押印を忘れずに!
スポンサーリンク
夫の年末調整で妻がパートに行ったら書き方かわるの?
妻の分の年末調整の書き方はわかりましたね。
しかし、夫である自分の方の年末調整は変わる部分があるのでしょうか?それとも今までと同じでいいのでしょうか?気になります。
年末調整の扶養控除で妻がパートに行ったら書き方に変わりはある?
夫の会社から「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」をもらってくると思います。
毎年記入しているので、まずは今までと同じように記入してください。
夫の年末調整で今までと違う部分は1ヶ所だけです。ここだけ注意して記入し忘れをしないように気を付けてください。
青色のところに、奥さんのパート収入の所得の見積額を記入しましょう。
年末調整で妻の所得の書き方のポイント!
青色の部分は、「所得の見積額」を記入します。「収入の見積額」を記入しないようにしてください。
見積額なので今までの稼いだ収入額から予想を付けて、だいたいの年間収益を概算します。
所得の計算方法
収入-65万円=所得
例 奥さんが年間90万円パートで稼ぎました。
90万円-65万円=25万円
250,000円を青色の部分に記入します。
なぜ65万円を引くのか?それは税法上の理由があるのですが難しいので、65万円をマイナスした金額を記入するとだけ覚えておきましょう。
38万円を超えた場合は控除が受けられないので、38万円を超えない働き方(収入は103万円以内に抑える!)をしましょう。
スポンサーリンク
年末調整の書き方 訂正の仕方について知りたい!
奥さんがパートに行ってから初めての年末調整なので、気を付けていたけれどもうっかり間違って記入してしまった!
そんな時はどのようにして訂正すればいいのでしょうか?
年末調整の書き方 間違った場合、訂正は二重線で解決!
まず大前提として、下書きを鉛筆で薄く記入しましょう。見直しをして確認後ペンでなぞり本書きをします。
それでも後から見なおしたら所得ではなく収入の金額を誤って記入してしまった、計算を間違えて見積もり所得金額を間違えてしまった!そんな時は定規できれいに二重線をひいて訂正をしましょう。
間違った数字の部分だけに二重線をひいて訂正するのではなく、金額全体に二重線をひきすべて書き直すようにしてください。
※下記の図を参考に。
修正液で消して訂正は言語道断!絶対にやめましょう。
年末調整で二重線の上に訂正印は必要です。
そして、二重線を書いた上には訂正印を押しましょう。普通サイズの判子だと大きくて訂正金額を記入するのが大変になります。
小さくて見た目もスマートな訂正印を押すことで、税務処理もスムーズに行ってもらえます。
判子を何個も持つのが苦手な方は、1本3役のネーム印もあるのでこのようなものを利用するのもいいですね。
参考サイト:印鑑(ネーム&訂正印)を楽天で見る
まとめ
いかがでしたか?
奥さんがパートに出て初めての年末調整を行う際の書き方と注意点についてまとめました。
初めてなので何をどう書けばいいのかわからない!と言う方でも、知ってしまえば「なーんだこれだけ?」と思うほど簡単です。
間違えずにスムーズに書いて、スマートな税務処理をしてもらえるように心がけましょう。