海外旅行の際に、海外旅行保険って入っていますか?入っていませんか?
私が旅行代理店の窓口で働いていた時は、100%お勧めしていましたが、
「クレジットカードに旅行保険ついてるから、それでいいかな」
「高い!」
「今まで使ったことないから今回は入らなくていいかな」
といった意見で加入しない人が結構いました。
でも、それってとっても危険です!保険の無加入は保険料金の節約ではなく、自分自身を担保にした危険なギャンブルですよ!
面倒くさいと思われがちな、海外旅行保険について、重要なポイントをご紹介します!
海外旅行保険の内容とクレジットカードに自動付帯される保険のこと知ってる?
簡単に言うと、海外旅行で起こる可能性のあるトラブルに対して主に金銭面での補償をしてくれる保険商品なのですが、実際にはどのような場面で保険が必要で、入っていなかったらどうなるのか、知らない方が多いですよね。
海外旅行保険ってそもそも何?
クレジットカードに海外旅行保険が付帯されていることを知っている人は、付帯される条件や、補償される内容までちゃんと把握しているでしょうか?
カードについている保険の内容をしっかり把握しておけば、窓口で支払う保険料を大きく節約することができます。
まずは海外旅行保険の必要性を確認して、その上で必要な保険に過不足なく入る方法について考えてみましょう。
海外旅行保険はどんな時に一番使うの?
損保ジャパン日本興亜のパンフレットを参考に見てみますと、海外旅行保険で補償される主な項目は、旅行中のケガや病気の補償として
- 傷害死亡保険金
- 障害後遺障害保険金
- 治療・救援費用保険金
- 疾病死亡保険金
- 賠償責任保険金
- 携行品損害保険金
- 旅行事故緊急費用保険金
- 航空機帰宅手荷物遅延等費用保険金
- 航空機遅延費用保険金
といった物があります。(保険会社によって言い回しが異なる場合があります)また、これらの補償・サービスを受ける際に、海外から、24時間日本語で受付をしてくれるサポートデスク・ホットラインがある、というのが最大の安心材料です。
上記の中で、もっとも請求が多い(=実際に使われることが多い)項目は、③治療・救援費用保険金と⑥携行品損害保険金です。どんな保険なのかを詳しく説明すると、
- 治療・救援費用保険金…<傷害治療費用><疾病治療費用>旅行中のケガまたは病気によって医師の診察を受けた場合に支払われる
<救援費用>旅行中に搭乗している飛行機が行方不明になった場合や、ケガや病気により日本に現地から日本に移送が必要になった場合等支払われる
- 携行品損害保険金…携行品が盗難・破損等により損害を受けた場合に支払われる
海外旅行でのトラブルは高額になりがち!
具体的な支払例を見てみましょう。
恐ろしいことに、保険に加入していなければ、これらの金額を自己負担する必要があるのです。
治療費用に関して言えば、後日請求になりますが、日本の健康保険にかかった費用を申請することはできます。
ですが支払った全額ではなく、同等の医療を日本で受けた場合の金額に換算されたうえに、三割の自己負担額は差し引かれます。
また、海外の治療費用は支払事例を見てもわかるとおり、日本と比べてかなりの高額です。
海外旅行保険に加入していなければ、数百万から数千万単位での自己負担を強いられる可能性があるのです!
携行品損害保険金の注意事項としては、限度額の範囲内の「時価」または「修繕費」のいずれか低い方、と設定されていることがほとんどであるという事です。
携行品の実例
例えば、3年間使った7万円のカメラを持参して、ひったくりに盗まれてしまった場合、同じカメラを買える金額が補償されるわけではなく、3年間使った分は減価償却して計算される場合がほとんどです。(この場合、半額~多くても5万円弱かと予想されます)
それでも、何も支払われないよりも助かりますよね!
実際に使われることが多いこの二つは入っておくべき項目、と言えます。
それから、発生件数自体は多くはないのですが、万が一の際に請求金額が大きくなるのが、賠償責任保険金です。
支払事例をみてもその金額の高さにはびっくりしてしまいます。
掛け金はそんなに高くないので、入っておくべき項目です。
ホテルの物品の損壊や紛失で倍賞保障と持病などの応急処置にかかる費用
海外旅行先で意外と多いのが宿泊施設での物品の損害や紛失です。ホテルの施設を壊してしまったなど補償しなければいけないケースが有ります。また、持病や急な病気での応急処置による治療費など・・・こんなケースは案外自分に降りかかる時があるので下記の音声は参考になります。
クレジットカード付帯海外旅行保険の内容を確認しよう!
以上をふまえて、クレジットカードに無料で付帯されている海外旅行保険の内容を確認しなければいけません。
確認ポイントは
- 補償される項目は、何か?
- 必須ともいうべき治療
救援費用保険金と携行品損害保険金と賠償責任保険金はちゃんとついているか。その補償金額はいくらか?
- 自動付帯
(持っているだけで自動的に適用される)なのか?
- 利用付帯
(旅行代金の支払いをカードで行うなど、保険の適用に条件がある)なのか?
- 万が一の時のサポート体制は十分であるか?
(日本語OKの24時間対応ヘルプデスクやキャッシュレス治療サービス等)
最低でもこの4点は確認しましょう。
確認方法は、クレジットカードの発行会社のホームページをみたり、解りにくければ、カスタマーサービスへ電話をかけて聞いてもいいでしょう。
注意したいのは、ホームページ上に良くある「最高○○○○万円の海外旅行保険つき!」といった表記です。
何の項目が最高何千万なのか、詳細を確認しないといけません。たいていの場合は傷害死亡・後遺障害保険金のことです。
一番必要な治療費用や携行品損害については補償金額がかなり低く設定されていることが多いので気をつけましょう!
③と④の自動付帯・利用付帯については、自動付帯なら何も問題はないのですが、利用付帯の場合、何にクレジットカードを利用すれば保険が適用になるのかをしっかり確認しなければいけません。カード会社によっては、自動付帯の補償金額と利用付帯の金額が分かれている場合もありますので、細かいようですがこのあたりの条件はきちんと把握しておかなければいけません!
⑤サポート体制は、実際に保険を使う事態になってしまった時に必要不可欠なものです。キャッシュレス治療サービスがない場合、自分で清算をした上で後日請求、という流れになるのですが、先に記述した通り、海外の医療費は日本と比べて高額なケースが多く、場合によっては、支払い能力を確認してからでないと、医療を受けられない(または支払える金額分しか医療を受けられない)といった事例もあったそうです。(キャッシュレス治療サービスは保険会社と提携している病院でしか受けられないサービスですので、旅行の行先によっては提携病院がないこともあります。)
ここまで調べたら、不足している補償項目や金額がわかりますよね!
海外旅行保険はクレジットカードの保険に上乗せプランもアリ!
クレジットカードの付帯海外旅行保険の内容がわかったら、何の補償が足りていないかわかりますよね。
その足りない部分だけに加入することができる保険があります!
クレカの足りない部分を上乗せで補う!海外旅行保険とは
まずは旅行申し込みの際に窓口で聞いてみるのが早いです。その際カードを持参するか、、どこのクレジットカードなのか答えられるように事前に確認しておきましょう。
旅行会社によって取扱い保険会社は違いますので一概には言えませんが、カードの上乗せ専用保険、または、「バラ掛け」と呼ばれるフリープランの保険を勧めてくると思います。
バラ掛けは自分が入りたい項目を必要な補償金額のみかけられるプランですが、死亡後遺障害保険金が必須の場合もありますので、死亡保障が不要と思っている人には割高感があるかもしれません。
- t@biho(ジェイアイ傷害火災保険)
-
勧められたプランに納得がいかない場合、自分でネット手配できる人にはこんな保険もあります
ジェイアイ傷害火災保険株式会社…クレカ上乗せ専用保険「クレカプラス」
※取扱いカードブランドは限定されている
死亡・後遺障害は外して申し込みが可能なので、死亡・後遺障害保障の上乗せが不要な人には便利です!
- 新・海外旅行保険【off!(オフ)】(損保ジャパン)
-
上乗せの人にも、そうでないセットプランの人にもお勧めなのが、2015年オリコンラン日本顧客満足度キング海外旅行保険部門総合第1位!
損保ジャパン日本興亜…新・海外旅行保険【off!(オフ)】です。
ネット申し込みなので窓口で申し込む同等の保険と比べて保険料が30%以上安い!
こちらもフリープランは死亡・後遺障害を外して申し込みが可能になっています。
CHECK !>>海外旅行保険のAIU
海外旅行保険付きクレジットカード複数枚持ちなら併用も可能!
海外旅行保険つきのクレジットカードを複数枚持っているなら更なる負担減も可能!
社会人ともなれば、お付き合いの関係や、ネットショッピングのポイント狙い、などの理由でクレジットカードを複数枚持っている人も珍しくはありません。
もしそれらのカード全てに海外旅行保険が自動付帯されているのであれば、保険料削減のチャンスです!
死亡・後遺障害保険金については合算はされず、一番高い金額が上限として適用されますが、その他の項目は合算されるので、一枚だけでは不足してしまいがちな、治療・救援費用保険金や携行品損害保険金の補償を厚くすることができるのです。
その上でまだ不足していると思うところだけに「バラ掛け」のフリープランやネット保険で加入をすれば、過不足のない保険が完成します!
利用付帯のカードも含む場合はそのカードで旅行代金の清算をすることも忘れずに!
※カードに海外保険の自動付帯がなされていても旅行で利用されていなければ対象外となるケースも有ります。
海外旅行保険は空港で加入するメリットはあるの?
はっきりいってないです。個人的には、無保険で海外に行かせない為のセーフティーネットだと思っています。無保険で行くくらいなら空港で入って欲しいですが、どうせ入るなら、時間があるうちに上記について検討して、自分にピッタリな海外旅行保険に加入することが可能なはずです!
空港で加入する場合のデメリットとして、十分な検討時間がないこと、選択の余地が少ないことがあげられます。そして何より最大のポイントは…
家から空港までの事故がサポートされない!
事前に保険に加入しておけば、万が一空港に向かう途中に事故にあった場合でも、その治療費用は補償されますが、空港加入では何の補償もありません。これはもったいないです。
時間があるうちなら、クレジットカードを新たに申し込むこともできますし、ネット保険との合わせ技で、旅行日数によっては数千円の節約も可能です!
まとめ
いかがでしたか?
海外旅行保険の重要性と節約方法が解っていただけたでしょうか?
まとめると
海外旅行保険は必須!
1.クレジットカードの自動付帯海外旅行保険を上手に利用!
2.足りない部分は上乗せ・併用・ネット保険で補う!
3.時間があるうちにしっかり検討して事前加入すること!
当日は余裕をもって出発までの時間を過ごしたいですね!
保険加入に時間を取られず、空港グルメや免税店で楽しい旅行のスタートをきって下さいね!