12月の年の瀬から年が明けるとあっという間に春の入学シーズンがやってきます。初めて小学校へ入学されるお子さんをお持ちの方はランドセルや学習机などの購入の準備が始まります。
そして、気になるのは小学校へ入学した後のわが子が小学校での勉強についていけるかどうかですよね。
今回は小学校入学準備で事前の勉強の準備はどこまで必要か、算数はできたほうが良いか等、気になる情報をまとめてみました。
公開日 : / 更新日 :
12月の年の瀬から年が明けるとあっという間に春の入学シーズンがやってきます。初めて小学校へ入学されるお子さんをお持ちの方はランドセルや学習机などの購入の準備が始まります。
そして、気になるのは小学校へ入学した後のわが子が小学校での勉強についていけるかどうかですよね。
今回は小学校入学準備で事前の勉強の準備はどこまで必要か、算数はできたほうが良いか等、気になる情報をまとめてみました。
スポンサーリンク
小学校の1時限の授業は公立の場合は45分間です。
45分間じっと机に向かって先生の話を聞いて、答えを考えたり、ノートをとったりしなければなりません。また、周りの子どもができることがわが子だけできなかったらと思うと不安になりますよね。
小学校へ入学するまでにはまずは「学校で勉強する」ための習慣をわが子に身につけさせておくことが必要です。今回は「勉強する」ことに絞って身につけておくべきことを3つ紹介しますね。
幼稚園や保育園ではクレパスを使ってお絵かきをすることがありますが、大抵の子どもはクレバスをグーで握ってお絵かきをしていますね。
小学校では鉛筆でノートに字を書かなければなりません。
小学校では「書写」の授業で鉛筆の持ち方を習いますが、大人でも鉛筆の持ち方が正しい持ち方ではない人も結構いますよね。小学校では先生が1人1人の鉛筆の持ち方を見ている時間もありませんので、入学前に家庭で鉛筆を持たせてお絵かきを子どもにさせておけば、入学してからの学習もスムーズです。
小学校の授業は公立の場合ですと45分間、国語や算数の時間は特に時間内はじっと座って先生の話を集中して聞かなければなりません。
最近では小学校の入学式でもじっとしていられない子どももいます。入学式でわが子が講堂を走り回ったり、大きな声を出したりすることを想像したら恥ずかしいですよね。
小学校の授業中も同じく、静かにじっと先生の話を聞けるように家庭でまずは椅子に座るところから子どもに慣れさせていきましょう。
椅子に座って絵を描いたりする(集中する)、人の話を聞くという機会を家庭や外出先で積極的に作れたら良いですね。
実は小学校の算数の授業で時計の読み方は習いますが、時計は数字が文字盤に書いてありますので子どもに数の数え方を教えるのに有効です。
また、小学校の授業は1~5限目などもあり、その間の休み時間や給食の時間がありますので、家庭で「何時から何時までは○○をする」という感覚を覚えておくことで小学校での生活も子どもにとってすんなり受け入れられるものになりそうですね。
スポンサーリンク
最近では街の書店などで「小学校入学準備ドリル」を目にすることもあります。
公文のドリルでは入学前の身につけておきたい生活習慣に加えて、国語や算数の基礎も学習できるようになっていますね。小学校入学前に身につけておきたい習慣として「座って人の話を聞けること」を紹介しましたが、「座って勉強する」ということも併せて身につけておけば更によいでしょう。
パパとママも子どもと一緒に勉強をすれば親子のコミュニケーションにもなりますので一石二鳥です。
CHECK !>>入学準備 ドリル を見る [Amazon]
ご家庭にパソコンとプリンタがあればインターネットから無料のドリルプリントをダウンロードできるようになっています。おススメの学習プリントダウンロードサイトを紹介していきますね。
CHECK !>>ぷりんときっず
ひらがなを読み方や数の数え方、計算の基本、なぞり書きなど子どもが楽しく学べるように工夫されたプリントが沢山あります。カラーで見やすくポップな色使いのプリントが多いので子どもも喜びそうですね。
CHECK !>>はじめてのおべんきょう
プリンターが有名なOA機器メーカーのBrotherが提供している学習サイトです。ひらがなの文字を書く練習や算数に加えて英語のアルファベットまで勉強できます。少しステップアップした内容が多いので、入学準備で余裕のある方は実施してみるとよいですね。
CHECK !>>ママノート
年長さんと小学校1年生のママ向けのお役立ち情報を配信しているサイト「ママノート」にも無料プリントがありました。鉛筆で線をなぞる練習は鉛筆の正しい持ち方を子どもに教えられそうです。
数字が苦手な人は大人でもいますよね。小学生のときに算数の授業が一番嫌いだったという人も多いように、「数」に戸惑ってしまう子どもも多く苦手意識が芽生えやすいのも算数です。
小学校入学前の算数の準備としては、まずは「数」を楽しく覚えることです。例えば、おやつの時間にキャンディーやチョコレートを分けるのにも「数=算数」を使いますよね。
兄弟がいる家庭では「6つのチョコレートを弟と同じように分けたら1人はいくつもらえるかな?」という風に子どもにちょっと問題をだしてみたりしてもよいでしょう。
またおススメなのはトランプ遊びの7ならべ。数を順序どおりに並べる遊びですので子どももゲームを楽しみながら数を覚えられますね。
数に慣れてきたらご紹介した無料のドリルで計算も少しチャレンジしてみるとよいでしょう。
いかがでしたでしょうか。小学校への入学は子どもの周りの環境がガラリと変わって「勉強」をしなければならなくなります。基本的な勉強の姿勢は入学前にきちんと習慣として身につけるとことは必要です。
また、家庭での遊びの中で算数を取り入れていけば、学校での算数の勉強も子どもにとって楽しいものになるでしょう。(yui)
タグ : 入学準備