新型インフルエンザのパンデミック(世界的な感染の流行)は、最近では2009年にWHOから宣言がされました。
インフルエンザというと、鳥インフルエンザが頭に浮かびますが、この時に流行したのは豚インフルエンザでした。
パンデミックは、過去何度も繰り返されてきていますので将来も新型インフルエンザによるパンデミック宣言がいつなされてもおかしくない状況であると言えます。
もし、今後パンデミック宣言がされた時はどうしたらいいのでしょうか?
パニックに陥るだけにならないためにも、どのような影響があるのかと、どんな対処をすればいいのかを考えてみることにしました。
新型インフルエンザのパンデミック宣言による影響は?
インフルエンザの季節になる前に、予防接種を受ける人も多いと思います。
それでも、インフルエンザの大流行というものが発生してしまう年もあります。
予防接種を打ったのにもかかわらずインフルエンザになってしまった人というのも少なくないと思います。
なぜ、インフルエンザの予防接種を打ったのにもかかわらずインフルエンザになってしまうのでしょうか。
その答えは、外務省の広報が発表しています。
今年のインフルエンザワクチンの型はどれ?
- 毎年冬になると、インフルエンザの予防接種をする人も多いと思いますが、このインフルエンザは季節性インフルエンザと呼ばれ、毎年流行しているインフルエンザに対する予防接種です。ワクチンが開発されていない新型インフルエンザに対する予防接種とは異なります。でも、これまで流行った沢山の季節性インフルエンザ(香港型、A型など)の中から、私たちは一体どの型のワクチンを接種しているのでしょうか?実はこれ、毎年、WHOが決めています。WHOの専門家たちが、各国の研究施設から寄せられた情報を元に、毎年のインフルエンザの流行を予測しています。そしてそれにあった種(たね)ウィルスをワクチン製造業者に分配し、ワクチンが製造されているというわけです。
(外務省HPより抜粋)
つまり、新型インフルエンザのワクチンではないため、世界で新しく発生した新型インフルエンザには効果が得られないというわけです。
新型インフルエンザのワクチンが開発されていないわけですから、予防接種を打ってもインフルエンザになってしまうこともあるのです。
ただ、すでに流行した新型インフルエンザにおいてはワクチンの予防接種が有効なこともご承知ください。
予防接種の有効性は、もしインフルエンザに感染しても感染者の「重症化を防ぐ」ただひとつの方法なのです。
今後新しく現われる新型インフルエンザでの新型ウイルスに対抗できるワクチンは通常「感染したヒトのウイルスサンプル(検体)」から採取され作り始めます。
この製造期間には約半年という時間が必要となりますのでタイムラグが有るのが実情なのです。
海外で発生した新型インフルエンザが日本に持ち込まれる理由は?
海外で発生した新型インフルエンザも、日本に持ち込まれる可能性は十分に考えられます。
飛行機や船といった海外渡航手段の発達により、世界中どこへでも人の往来が容易になったからです。
世界中で大流行(フェーズ6)になると、WHOがパンデミック宣言を発表します。
2009年のパンデミック宣言では「渡航制限や国境封鎖を実施すべきではない」との勧告をしていましたが、もし今後パンデミック宣言が発表された際にはどのような影響が出るのかを注視する必要がありそうです。
新型インフルエンザでパンデミックになった時の企業の対処方法は?
もし、パンデミック宣言が発表され。今後日本で新型インフルエンザが大流行したときはどのような対処をすればいいのでしょうか?
まずは企業の場合で考えてみたいと思います。
インフルエンザになってしまった場合、熱が下がっても菌をまだ保有しているという事から一定の期間出社停止することを義務付けている会社も多いです。
しかし、パンデミックで社員がほとんどいなくなってしまった場合は業務に支障が出てきてしまいます。
そうならないためにも、社員がインフルエンザで出社できないといった時に備えて対策を練っておく必要があります。
一例として、在宅勤務が出来るような状況を作っておくことです。
社員が新型インフルエンザに!在宅勤務が出来る対処方法は?
eメールや電話を活用して会社や社員同士、取引先と連絡を取れるような状態にしておく必要があります。
また、最近のパソコンにはカメラが付いているものもありますので、それを利用して自宅で遠隔TV会議を行うといったこともできます。
熱が下がれば仕事はしたい、しかし会社に行くことはできない、といった時には有効な手段かもしれませんね。
他にも、休みであっても海外旅行や国内旅行を避ける、人ごみの中へは行かないといったことは会社だけでなく、家庭でもできる新型インフルエンザの対処方法です。
新型インフルエンザでパンデミックになった時の家庭の対処方法は?
では、パンデミックになった時には家庭ではどのような対処方法が考えられるのでしょうか。
先ほど述べた、旅行へ行かないというのも一つの案ですね。
私の体験記「パンデミック宣言」
2009年にパンデミック宣言が発表された時に、私自身海外旅行の計画を立てていました。
しかも新婚旅行です。
「渡航制限や国境封鎖を実施すべきではない」とWHOが発表していたのですが、主人の職場から「海外渡航禁止令」が発令されたので、泣く泣くキャンセル料を支払って新婚旅行を断念したという事がありました。
おかげで、その年は新型インフルエンザになることもなく過ごせましたが、パンデミックによる影響は普段の生活に如実に表れていました。
それは、スーパーや薬局での買いだめによる商品不足です。
パンデミックによる影響はスーパーや薬局にも表れる?
生鮮食品はもちろん、カップ麺や缶詰といった長期保存できる食品もほとんどなくなり店内はガラガラとなりました。
マスクや消毒液も薬局から消えてなくなりました。
買いだめをすることに賛否両論はありますが、パンデミックに備えて普段からレトルト食品や医薬品といったものをストックしておくことは家庭でできる対処方法です。
また、新型インフルエンザ予防として、以前記事にした「加湿器をインフルエンザ予防として選ぶには?鉄板の選び方とは! 」を参考にしてみるのもいいかもしれません。
まとめ
新型インフルエンザのパンデミック宣言は過去繰り返し発表されていることもあり、今後いつ発表されてもおかしくありません。
また、自分自身が新型インフルエンザに感染することも大いにあり得ます。
パンデミックになった時にパニックにならないためにも、普段から予防対策をしておくと同時に、パンデミックになった時のためにも企業でできる対処方法と家庭でできる対処方法を今の家から検討して実行することも必要ですね。