キャンプ バーベキューコンロ 焚き火

キャンプで、バーベキューコンロを使って焚き火をしたことはありますか?焚き火台を買わなくでも良いなら、薪さえあれば、料理も暖もとれるし一石二鳥ですよね。でもかっこいい

おすすめの焚き火台も捨てがたい・・・という人は高い焚き火台を購入する前に、こちらで「コンロを使って焚き火をする方法や、薪の種類、組み方」などをリサーチしましょう。
バーベキューコンロで焚き火をするか、焚き火台を購入するかを決めるヒントにしてくださいね。

このページの「目次」はここです!




キャンプのバーベキューコンロで焚き火しても大丈夫?

キャンプの醍醐味と言えば、焚き火と言っても過言ではないでしょう。もちろん、バーベキューも楽しいですが、お庭でもすることができます。
その点、焚き火は広いキャンプ場でしかすることができませんからね。

お庭で焚き火をしたら、ご近所さんに怒られてしまうでしょう。
私の旦那さんも、「焚き火をするためにキャンプをする」と言っている程です。

わたしはちょっと理解できませんが、火を燃やすことは男のロマン?なのかもしれません。

このように焚き火にチャレンジしたいという人も多いのでは?
でも、焚き火をするのには焚き火台が必要→焚き火台を購入→新たな出費をしなきゃいけないと躊躇している人に、「バーベキューコンロでも焚き火ができること」を教えます。

焚き火

バーベキューコンロって、いま持っているもので良いの?

そうです。バーベキューに必要なバーベキューコンロがあれば大丈夫です。バーベキューコンロは他にも、コンロとかバーベキューセットとか言われます。
調理用に使う器具のことです。

テーブル型やマカロン型など様々な形や大きさがあります。炭や豆炭を燃やし、鉄板や網などを置いて肉を焼いたり、野菜をいためたりするあれです。

多くがステンレス製で作られており、焚き火用の焚き火台と素材はあまり変わりません。つまり、炭や豆炭を薪に代えれば、焚き火台として使えるのです。
もちろん、焚き火用には作られていないので、薪の大きさや量は限られますが、基本的には大丈夫です。

昔、一斗缶やドラムに薪をくべて、焚き火をしているのを見たことがある人は多いでしょう。
今も大晦日に暖をとるためにそのようにしている神社やお寺もありますよね。

焚き火は薪を燃やす場所、火が燃え広がらないように囲われていること、酸素量を調整できることができれば、特別に焚き火台が必要だということではないのですね。

なぜ、焚き火台が存在するかと言えば、見た目のかっこよさ、そして機能性、耐久性などの理由があります。でも、バーベキューコンロでも十分対応可能だということです。

バーベキューコンロで焚き火、でも気を付けること。

でも、やっぱり焚き火用ではないですから、次のことには気を付けてください。

  • メーカーは調理器具として販売しています。勿論ですが万が一の場合は自己責任になります。
  • 塗装部分が焦げたり、剥げたりすることがあります。
  • バーベキューコンロはテーブルタイプだと、足がついていますよね。あまり高いタイプだと、火が高くなり怖いです。また、暖をとるには、足元が暖まりません。
  • 足をとって直に置くと、キャンプ場の芝生を焦がしてしまいます。下に鉄製の板などを敷かないと危険です。
  • バーベキューコンロとしての寿命は縮まってしまうでしょう。
  • 万が一に備えて、バケツに水をはっておく、土や砂をかけて消化する準備をしておくなどは、焚き火をする際はマストです。
  • タープの下で焚き火を行うと、タープが落ちてきて引火ということもあるかもしれません。焚き火をする場所に気を付けてください。

我が家でも最初は、コールマンのクールスパイダーステンレスグリルの赤を使っていました。
しばらくは、バーベキューに加えて、焚き火台としても使っていました。

コールマン ステンレスグリル 高さ調整

足の長さが2段階になるので、低い方で少ない薪の量で楽しんでいました。
引き出しタイプなので、炭も片付けやすかったです。サイドから酸素量を調節することができるので、これで十分と使っていました。

でも、最終的には、焚き火台を購入し、焚き火台で調理し暖もとるというスタイルに落ち着きました。






バーベキューコンロで焚き火するなら薪は?組み方は?

キャンプ バーベキューコンロ 焚き火2

さて、上記では、バーベキューコンロでも焚き火は可能ということをお伝えしてきました。
でも、1番大切なことは、コンロでも焚き火台でも、薪になってきます。よい薪だと火がつくのも早いです。

よい組み方だと火の持ちもよいです。キャンプ玄人さんは、焚き火はファイヤーと燃え上がればよいというものではなく、雰囲気のある燃え方が大切だといいます。(旦那さん談)
つまりは、薪の組み方が大切だとのことです。

薪の組み方のポイント!

ずばり、薪の間に空気の通り道を作るということです。
酸素に触れることで薪が燃えるわけですから、薪をぎっちり並べるのでは、火だねを入れてもすぐに火は消えてしまいます。

手順をお話しすると・・・

  1. 太めの薪を数本、がっちりとやぐら状に組み上げます。薪が崩れるのを防ぐためです。下部分は空間が残るように組みます。
  2. 下の空間に、少し固めに丸めた新聞紙や細い枝などを焚き付けます。固く巻いておけば、火の粉が飛び散ったり、すぐに燃え尽きたりしません。小枝は拾ったものでもよいですし、松の葉や松ぼっくりなどは、樹脂を含んでいるのでよい焚き付けになりますが、かなり煙は出ます。使用後の割り箸があったら、それもOKですね。湿っているものは×です。
  3. 細い薪を焚き付けの新聞などに着火します。火が少しずつ大きくなってきたら、小枝を足します。
  4. 火が安定してきたら、細い薪を少しずつ足していきます。
  5. 火が安定するまでは、うちわで軽く風を送ります。

どんどん薪をくべたくなりますが、薪すべてに火がつくと思ったより火力が強くなりすぎてしまします。火を大きくするのは簡単ですが、小さくするのは大変です。

薪の調達はどうしたら良い?

薪は、燃えやすい杉がおすすめです。ホームセンターでは、適当な大きさに切って束ねてあるものが売っています。
その時に、よく乾燥しているかチェックしてくださいね。

前に購入したときに、雨ざらしになっていたものだったのか、燃やしたらものすごく煙が出てなかなか着火しないものがありました。

杉はどんどん燃えてしまうので、焚き火を長く楽しみたい場合は、はじめは杉、燃えたところでカシやナラの薪を足すと火持ちがします。

薪はかなりかさばるので、キャンプ場で購入できればそれが1番だと思います。干ばつ材を使用しているところも多く、環境面でもよいですよね。荷物にならないのが1番です。
キャンプ場を予約する際に、薪が購入できるか聞いておきましょう。






やっぱり焚き火台でというあなたに!買う理由とおすすめは?

それでもやっぱり焚き火台がほしいという方もいるかもしれません。
キャンプ場に行くと、かなり多くの方が焚き火台で焚き火をしている姿を見ます。中には、一斗缶に穴をあけて焚き火を楽しんでいる強者も見かけます。

秋 キャンプ 寒さ対策 鍋

焚き火台を買い求める理由とは

焚き火台を買い求める理由としては、第一には「火力の調整がしたい、出来ない」ために焚き火台を買うキャンパーが多いためです。

バーベキューコンロでの焚き火では、限られたことにしか利用できません、それは火力調整がしにくいためです。

料理に視点を合わせれば、煮込みや蒸らしなど細かい一定の火力の調整が欲しい時があり、焚き火では上手く行かず失敗する経験は誰でもあるはずです。

したがってバーベキューコンロの熱源をチャコール(炭)やガスなどに限定して、焚き火専用の焚き火台を買い求めるキャンパーがいることを知るべきです。
料理にバーベキューコンロを利用しながら同時並行で焚き火台で焚き火を楽しむことが出来るのは時短にもつながりくつろぎの時間が生まれるのです。

最近では、多くのメーカーから様々な価格帯で販売されていますので、こちらもチェックしてみてください。

焚き火台のあれこれ

コールマン、ロゴス、ユニフレーム、スノーピークなど、有名なメーカーでも焚き火台が用意されています。
セットで販売されていることも多く、キャリーケース、置台、トング、ブラシ、網などを揃えることができます。

とにかく、てっとり早く焚き火を楽しみたいという人にはセットを購入するのもよいでしょう。

①コールマン ファイヤーステージ 170-9434 焚火台

コールマンの焚き火台はBBQもダッチオーブンも使えるコンパクトでステンレス製の焚き火台でサビにも強いです。
さらに薄型軽量で持ち運びにもよく収納ケースも焼き網もセットになっています。

仕様説明
  • 材質:ステンレス(1mm厚)
  • 使用時サイズ:約30×30×29(h)cm
  • 収納時サイズ:約30×30×9(h)cm
  • 重量:約2kg
  • 付属品:焼網、収納ケース
  • PAT.P
  • 原産国:中国

②ロゴス ピラミッドグリルEVO

8インチダッチオーブンからBBQと焚き火まで1台で出来る、簡単10秒で組み立てでき、さらに焼き網と灰受け皿とキャリーバッグが付属したコンパクト設計。
対象人数は2~4人まで。

仕様説明
  • 主素材:ステンレス、スチール
  • サイズ(約):幅36.5×奥行36.5×高さ21cm
  • 焼網サイズ:(約)幅30×奥行30cm
  • 収納サイズ:(約)幅35×奥行20×高さ7cm
  • 総重量:(約)2.3kg 

③ユニフレーム ファイアグリル683040

43センチ角の焼き網に炉の四隅をあえて隙間を設けて空気の取り入れや薪も補充できます。ロストル(火格子)もついて炭でも使えます。
焚き火からBBQまでオリジナルの専用トートバグがついて持ち運びにも便利。

仕様説明
  • 【セット内容1】ユニフレーム ファイアグリル 683040
  • 【セット内容2】ホームショッピング オリジナル専用ケース
  • 材質:(本体)18ステンレス(焼き網)鉄・クロムメッキ
  • サイズ:430x430x330mm
  • 重量(約):2.7kg
  • 収納サイズ:380x380x70mm

④スノーピーク 焚火台 S ST-031R

プライベートサイズのS型で1~2人用、スノーピークの焚き火台は強固な作りで定評があり、多くのキャンパーから支持を得ています。
焚き火専用のセットになりますが、オプションバリエーションは豊富で炭床を買い求めれば炭も使えますし、様々な料理にも対応できる汎用性に優れたサイズです。

仕様説明
  • サイズ: 270×270×210mm
  • 収納サイズ: 350×410×25mm
  • 重量: 1.8kg
  • 材質: SUS304
  • その他: 収納ケース付

どれも、足を取り外したり、折りたたんだりして持ち運ぶことができます。専用のキャリーケースで運ぶのが便利でしょう。どのメーカーもオプションが充実しています。

焚き火台を囲むテーブルを取り付ければ、焼台兼テーブルとして使用することができます。
鍋をつるすポッドを購入すれば、煮炊きもできますし、憧れのダッチオーブン料理もできちゃいます。

焚き火台で焚き火を楽しむだけでなく、オプションを組み合わせる楽しみがあります。

スノーピークとわが家との関係

今回紹介した焚き火台の値段は、大体が1万円以下で購入することができますが、スノーピークだけは倍以上です。
それもそのはず、重さが違います。やはり、ステンレスではあってもその厚みが変わってきます。

安いものは、手ごろですが、1度の使用で少し変形してしまったという声も聞かれます。でも、焚き火台としての機能は果たせますから、どれが1番ということは言えないでしょう。

ちなみに我が家は思い切ってスノーピークの焚き火台Lを購入しました。
これは、旦那さんの譲れない希望だったのですが、私としては重いし、高いし別のものでもよかったのでは・・・と思っていましたが、使用頻度が多く、ガンガン使ってもびくともしないところを見ると、一生買い替えないものとすればコスパは良いのかなと思います。

形としては、箱状のものピラミッド型のものが主流のようです。
ピラミッド型のものは折りたためるような設計になっていますし、薪の燃え方もよいようです。

バーベキューコンロのメリットと焚き火台のメリットは!私のキャンパーの始まりとこれから

ここまで読んでくださった方は、お気づきと思いますが、どちらもどっちにも使えるということです。バーベキューコンロで焚き火もできます。焚き火台でもバーベキューはできます。

アウトドアショップでは、コンロ、焚き火台と名前をつけ区別されて売っていますが、どちらも火元の役割をするものという意味では変わらないものです。昔の人から言わせれば、そんなの火元があれば、料理だって暖をとることだって当たり前にできるべ!と言ったところでしょうか。

でも、アウトドアをしている方もこれからしようと思っている方も、道具を何にするかは一つの楽しみですよね。どれも安価なものではないので、悩むのは当然です。

キャンプ好きの私からアドバイスがあるとすれば、今あるものでとにかくキャンプをしてみるということでしょうか。

我が家もはじめは、小さな一人用のテントから始まり、ガスバーナーひとつで全ての煮炊きを行っていました。
次にバーベキューコンロを買って、バーベキューも焚き火もしましたが、落ち着いたのは焚き火台でバーベキュー&焚き火でした。

最近では、あまり便利にしすぎないのも大切だねと、グッズを増やすことをやめています。色んなスタイルの楽しみ方があるのがキャンプですよね。

まとめ

焚き火台で焚き火をするなら、是非楽しんでほしいのが、暖をとりながらホットウイスキー&トークです。
幻想的な雰囲気の中で普段話せないようなことも話せてしまうかも。

最後に大切なことを言い忘れてました。ダウンジャケットで火にあたると火花がとんできて、ダウンがあちこちから飛び出しますからそれだけは注意してくださいね!ナイロンは注意ですよ!(nana)




関連コンテンツ