配偶者控除が150万円に引き上げられることが決定しましたが、いつから適用なのか気になりますよね。
今までは103万円の壁により、女性の社会進出の妨げとなっていたと言われていますが、これが150万円に引き上げられたことで本当に女性が働きやすい環境となるのかまとめました。
また、所得税や住民税、社会保険などはどうなるのかについてもご紹介しています。
配偶者控除が150万円に引き上げられることが決定しましたが、いつから適用なのか気になりますよね。
今までは103万円の壁により、女性の社会進出の妨げとなっていたと言われていますが、これが150万円に引き上げられたことで本当に女性が働きやすい環境となるのかまとめました。
また、所得税や住民税、社会保険などはどうなるのかについてもご紹介しています。
スポンサーリンク
パートで働く主婦の方、よく「103万円の壁」って聞きますよね。
ザックリ言うと、 と言うことです。
しかし「103万円以下というくくりがあることで、女性が働きにくくなっているのでは?」
という議論が起こり
いつから適用されるのかというと、2018年1月からとなっています。
103万円の壁が150万円の壁になるわけですが、そもそも103万円の壁とはいったい何なのでしょうか?かみ砕いて簡単に説明しましょう。
このようなメリットがあるので年間のパート給与を103万円以下に納める主婦が大半なのです。
メリットがある一方で、女性の社会進出の妨げになったり、年末の繁忙期に主婦の働き手がいなくなり困惑する企業が出るなどのデメリットもありました。
これを受け、
2018年からは年間150万円以下まで配偶者控除の適用を受けながら働くことができるようになった主婦ですが、いったい何が変わるのか?それとも何も変わらないのか?
単純に150万円まで働いても、他の税金や社会保険などに影響がないのか気になったので調べてみました。
スポンサーリンク
103万円の壁から150万円の壁になった場合は何がどう変わるのか心配ですよね。
年末調整で配偶者控除の対象となるのが103万円から150万円に引き上げられる事がわかったと思います。
しかし、「今までセーブして働いていたけれど、150万円までは気兼ねなく働けるわ!」と簡単に考えてはいけないかもしれません。
実は、他にも働くパート主婦にとって様々な壁にぶち当たってしまうのです。
住民税は地域によって違ってきますが、大抵の地域では100万円以上の所得があると住民税を支払う義務が出てきます。
年間100万円以上パート収入を得ると、住民税を支払わなければなりません。
103万円以上の所得を得ると、所得税が発生してきます。
今までは確定申告で還付されていた数万円の所得税が戻ってこなくなってしまいます。
パート収入が106万円以上130万円未満の主婦で大手企業パート先で社会保険に加入しなくてはならなくなります。
社会保険に加入することで、厚生年金にも加入することになります。
保障が手厚くなりますが、今まで支払っていなかった社会保険料と年金を支払うことになるので手取りが少なくなります。
大手企業以外で働くパート主婦も、社会保険料を支払う必要が出てくるため手取りが少なくなります。
また、会社によって扶養の範囲は異なりますが、夫の扶養から外れる事が挙げられます。
今まで旦那の会社からもらっていた扶養手当がもらえなくなる場合があります。
150万円までは配偶者控除の範囲が広がるから、セーブしていた人はもっと働ける!
と思っていても、その前に立ちはだかる壁がたくさんあり実際には手取り収入が今までよりも減少してしまうという逆転現象が起き働き損になってしまうことも考えられます。
スポンサーリンク
配偶者控除の適用が150万円まで引き上げられるから、150万円までパート収入を得られることができる!と簡単に思っていたら、稼ぎ方によっては逆に手取りが少なくなってうという逆転現象も起こってしまうことがわかりました。
しかし、恩恵がある物ももちろんあります。
今までは旦那の収入にかかわらず奥さんが103万円以下の収入なら夫の所得税の金額に影響がありませんでした。
これが、妻が150万円までは夫の所得税に影響がでないということになっています。
ただし、夫の年収が1,120万円以下という前提です。
ほとんどのご家庭で、年収1,000万プレーヤーの旦那さんはいないと思いますので、あまり気にする必要は無いと思います。
103万円の時もやってしまった方も多いと思いますが、「うっかり103万円超えちゃった!」なんてこともありますよね。
では、「うっかり150万円超えちゃった!」となってしまった場合、旦那さんの所得税はどのように変化してしまうのかについてご説明します。
まず、配偶者控除が適用されなくなります。しかし、その代わりに配偶者特別控除が適用されることになります。
配偶者特別控除については、「段階的に控除額を減らしていく」「夫の年収が1,120万円を超えたら配偶者特別控除自体適用されない」などの改正案が出され議論が行われている最中です。
まだ改正案がまとまっていないので、今後の動向に注目する必要がありますね。
いかがでしたか?
配偶者控除が150万円にいつから引き上げられるのかについてご説明しました。
配偶者控除を150万円に引き上げたからと行って女性の社会進出に繋がるとは一概に考えにくいと感じます。
それぞれの家計にあった働き方を模索していく必要がありますね。
タグ : 配偶者控除